こんにちは!HARUの渡邉です。
今回わたしたちは、石巻市の大森第四団地でおこなわれたクリスマス会に参加してきました。
東北大学からたくさんの学生が参加した他、東京の大学生や地元の人達が子どもから大人まで参加し、大勢の人が集まりました!
会では、住民の方が養殖されているカキを使ったカキ汁やカキフライ、唐揚げ、農家さんのお米を使って学生がついたおもちなどなど…たくさんのごちそうが並びました!(о´∀`о)
どれも本当においしくて、みなさん笑顔で口々においしいねと言い合っていました。
みんなでなつかしの歌やクリスマスソングを歌ったり、アコーディオンやギターの演奏を聞いたり…。外は寒いですが、一緒に歌って話して笑い合える人達がいると、あたたかいですね(*´꒳`*)
会の後半には、日本の伝統芸能である能楽の先生がいらっしゃり、普段あまりなじみのない能について触れられる貴重な体験をしました。
大森第四仮設は来年の夏に閉鎖してしまうため、今年が最後のクリスマス会になりました。
とても寂しいことですが、この思い出を忘れずに、来年からもみなさんと共に歩んでいきたいです。