2018年3月23日金曜日

3月21日(水) わたりHome Coming Day

こんにちは☺️HARUの飛彈野です。

今日はわたりHome Coming Day @ 吉田地区交流センターでお手伝いさせていただきました。


手作り棚に手作りピザ、さをり織り、オカリナなど、面白そうな体験教室もありました😁
歯磨き体験も新鮮で、これから気をつけようと思いました。
ステージでは、素敵な歌と素敵な音楽、そして、亘理町の観光PR係長わたりん有する歌とダンスを見入り、聞き入っていました😭

お弁当でいただいた炊き込みご飯も甘みがあってとても美味しかったです。


お手伝いする中でご指導下さった亘理いちごっこのみなさま本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。






3月11(日)、 12(月) IVUSAさんとの活動

みなさんこんにちは☺️
HARUの飛彈野です。

3/11,12はIVUSAさんの活動にお邪魔して山元町で活動してきました。

3/11の朝、山元町に着き、普門寺のお掃除をさせて頂きました。
そのあとは、松林の方へ行って土盛りを、夜は千年塔で竹灯籠の点火をお手伝いさせていただきました。



3/12は、側溝の土かきをして、午後は松林でお手伝いをしてきました。

5/3に行うフラワーアートの打ち合わせも担当の方とIVUSAの方も交えて出来たので良かったです👍
今年は大学のサークルからも一つ絵を描かせていただいておりますので、より一層頑張らせていただきます。

来年度も引き続き松林でのお手伝いを継続的に続けていこうと思っています。
一人でも多くの町民の方を巻きこめたらと思っていますので、松林以外での活動でより知り合いを増やせていけたらと考えています。

4/28(土)には、植樹祭もありますので参加したい方は是非、HARUまでご連絡を
それでは、またの活動まで👋




2018年3月20日火曜日

3月11日(日) 仮設大森第四団地 追悼集会 

こんにちは!HARUの渡邉です。
 
今回わたしたちは石巻市大森第四団地の震災7周年追悼集会に参加してきました。

大森第四仮設団地は今年の夏で閉鎖となるので、今回が最後の追悼集会となりました。

成蹊大学や京都外国語大学の大学生、栃木県の中学生、九州のラーメン隊、楽器を演奏する方など、いつも石巻を支えてくださっているみなさんが集結し、集会所は人であふれました。
 
会のはじめに集まった人々のあいさつと校歌の披露(わたしたちも歌いました!)などがあり、その後震災のドキュメント映像を観ました。

今まで知らなかった裏での苦労や体験、復興に向けての取り組みなどを知ることができ、とても貴重な機会となりました。

 
午後は外でぜんざいをつくり、住民の方やボランティアのみなさんにお振る舞いをしました。九州のラーメンや山形の玉こんにゃくも、とてもおいしくいただきました(。•ᴗ•。)

それから、わたしたちHARUとつながりのある長崎大学のみなさんとビデオ通話をし、こちらの様子を伝えたり、あちらの質問に答えたりしました。
石巻からは離れたところにある長崎ですが、こうしてつながれるというのは本当に素晴らしいことですね( ᵕᴗᵕ )
今後もこのような人の輪を大切にしたいと思います。

会が終わってから、いつも仲良くしている住民の方がわざわざわたしを見つけて、
「わたしはこれからはあまり来れなくなるけど、せっかく大学で学んでいるのだから、そのことを生かしてがんばってね」
と声を掛けてくださいました。
お別れが近くて悲しくて、教えてもらったたくさんのことがありがたくて、そしてわざわざ話に来てくれたのがほんとうにうれしくて…、いろんな気持ちがこみ上げてきて、なんだか涙が出そうになりました。

震災から7年経った今、わたしたちには何ができるのかを改めて考えさせられました。
そして、次このようなことが起きたらどう行動するか、どう呼びかけをするのか…。今後より多くの人の命を救うことができるのは、このような体験をしているわたしたち自身なのだと気づかされました。
地域復興にむけて、HARUはこれからも活動を続けていきます。
 

2018年3月6日火曜日

2月25日(日) 足湯@大橋団地仮設



みなさんこんにちは!HARUの関です。
まだまだ東北は寒い日が続きますね😣




私たちが2月25日(日)に石巻市大橋団地仮設にて行った活動の様子をご報告します。




東日本大震災からまもなく7年を迎えるという中、仮設住宅にお住まいの方の復興公営住宅や戸建住宅への移転が進んでおり、この日も引っ越しの作業をされている方がいらっしゃいました。




現在の大橋仮設の入居者数も当初の5分の1程度となったそうですが、今回のイベントには数名の方が参加してくださいました。






日中はとても良い天気で日差しもあったのですが、やはり朝晩はとても冷えるそうで…
足湯でぽかぽか温まりながら、いろいろなお話をさせていただきました。






その後も住民の方と学生で机を囲みお茶会をしました。
仮設のことや、家族のこと、最近の楽しみのこと…と話題が尽きず、あっという間に時間が過ぎてしまいました。










HARUでは来年度へ向け、仮設住宅で行う写真展のイベントを計画しています。
仮設住宅は今後ますます縮小化が進んでいきますが、ボランティアの支援の手が届きにくくなっているという現状から目を逸らさず、活動を継続させていきたいと考えています。















2018年3月1日木曜日

2月17日 足湯&お茶会@大森



こんにちは!HARUの藤城です。

私達は2月17日に大森第四仮設で行われたお茶会に参加してきました!
別の団地に住んでいる方や子供達も参加してくれて、とてもにぎやかなお茶会となりました!

午前中は窓拭きやトイレ掃除などの清掃を行いました!仮設で過ごす皆さんが、少しでも気持ち良く過ごしていただけたらいいなと思いながら磨きました✨

今回のお茶会のメインは、たこ焼き&お好み焼き!住民の方にもお手伝いしていただき、あっという間に出来上がりました!みんなでおしゃべりしながら食べたお好み焼きとたこ焼きは、とてもおいしかったです( ´ ▽ ` )

また、今回はお茶会に加えて足湯も行いました!マッサージしながら過ごす住民の方とのひとときは、自分の心まで温かくなるような楽しい時間でした^ ^


また、仮設から別の場所へ移られる方も増えてきて、仮設の様子が変わりつつあることも実感しました。現状にあわせて、私達にできることを模索していきたいと思います!

東北大学地域復興プロジェクト"HARU"は、
東日本大震災からの復興支援・地域再生を目的として結成されたボランティア団体です。
現在は主に、仮設住宅での
支援活動をおこなっています。
東北大学の公認をいただいており、今後も地域に寄り添った活動を続けていく予定です。