6月8日 足湯プロジェクト いろいろ新しいことを試してみました
こんにちは、HARUの永留です。
梅雨に入りましたね。
6月8日、
山元町の町民グラウンド仮設住宅にて足湯の活動を行いました。
当日はあいにくの雨でしたが、4人のおばあちゃんと2人の女の子が来てくれました。
今回の足湯では机を用意し、そこに腕を乗せてもらいました。
マッサージのあいだ腕が宙に浮かず、楽になったのではないでしょうか。
女の子二人は姉妹でWiiUのカラオケを楽しんでくれました。
私は今回が初参加で、東北に来たからにはぜひこうしたボランティア活動に加わりたいという思いがありました。
おばあちゃんとの団らんを楽しみながらも、震災はまだまだ終わった問題ではないと再認識。
今の自分にできることを、と気持ちを新たにしました。
今回も来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
次回の活動は来週、6月15日です!
東北大学地域復興プロジェクト"HARU"は、
東日本大震災からの復興支援・地域再生を目的として結成されたボランティア団体です。
現在は主に、仮設住宅での支援活動をおこなっています。
東北大学の公認をいただいており、今後も地域に寄り添った活動を続けていく予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿