こんにちは!
学祭プロジェクトの小濱です。
今回は、「東北☆家族缶バッジ」について紹介します!
東北☆家族プロジェクト代表の塩坂さんにお話をうかがいました。
Q. 東北☆家族への思い
震災から時が経ち、被災地を知らない人々は「震災」「復興」といった言葉を聞くだけで、「重い」「つらい」と拒否反応を示し、過去のものとしてふたをしたくなっている、そんな空気を感じずにはいられません。
しかし東北の人々は、笑うことを 忘れずに、毎日足を踏ん張って生きている。彼らの姿に心打たれるからこそ、今も「東北」に通い続ける人がいるのではないでしょうか。
また、東北以外の場所では「被災地のために何かやりたいと思ってきたけれど、どうしたらいいのかわからない」と、悶々としている人たちにも、本来の魅力的な東北を発信し、支援の敷居を低くするためにはどうしたらいいのか……。考え続け、思いを共有した先に、『東北☆家族』のキャラクターたちが誕生したのです。
Q. 大学生や消費者に向けてメッセージをお願いします!
ぜひ東北☆家族のファンになって、応援してください!
サイトやオンラインショップもチェックしてみてください。
東北☆家族缶バッジ、どれも可愛くて大人買いしてしまいそうです!!
ぜひ、お気に入りのキャラクターを見つけてみてください☆
それでは、次回もお楽しみに♩
0 件のコメント:
コメントを投稿